ブランドについて

コルクとの出会い
わたしたちがポルトガルのコルクに出会ったのは、2019年9月のことでした。アメリカの仕事仲間が開発していた製品に、ポルトガル産のコルクが採用されていたのがきっかけです。
そのコルクは、これまで私たちが知っていた単調で無機質な素材とはまるで違い、思わず目を奪われるほど美しく、温かみのあるものでした。
それまで特に意識していなかった素材でしたが、初めてポルトガル産のコルクを手に取った瞬間、その質感と表情に惹きこまれていきました。
機能性と環境への配慮
調べを進めるうちに、コルクの多面的な機能に驚かされました。





その他の機能性
・収縮自在・圧縮・無臭・自然分解・耐火・防音・抗菌
これらの特性から、コルクはレザーの代替素材として、あるいは建築資材・インテリアとしても幅広く活用され、「自然素材」として世界中で再評価されています。
さらに、ポルトガルではコルク産業そのものが「地球にやさしく、動物にやさしく、人にやさしい」循環型の仕組みとして継承されており、その姿勢にも深く共感しました。
Talawa Cork のはじまり

そうして2021年11月、ポルトガル産コルク素材の輸入・小売・卸売を行う専門店 Talawa Cork(タラワコルク) をオープンしました。
“Talawa(タラワ)”とは、「見かけによらず強い印象を与える」「勇気・芯の強さを持つ」という意味。
過小評価されがちだったコルクに新しい価値を見出し、未来へつなぐ素材として日本に届けたいという思いを込めています。
また、国内の職人とともに、コルク生地を使ったオットマンやクッションカバーなど
ホームウェアの企画・製作・販売まで一貫して行っています。